バリエーション
ゲーム・クリエイティブにお部屋に合わせやすいオールブラック。幅はW120cm とW140cmの2サイズをご用意

さまざまな機能
デスクの使用環境、パソコン周辺機器のサイジングなど施設使用を考え設計されました。

モニターアーム対応
デスク奥側やサイドなどモニターアームやクランプでマイクなど取り付けることができるように設計
※モニターアームの種類によっては取り付けできない製品もございます。

デスク周囲の取り付けスペース
デスクサイド・奥側の配線スリット部分でも、アームやクランプが取り付けられるスペースを用意
※イラストは分りやすく簡略化しています。

ケーブル配線ノッチ
天板奥側には、配線を天板下に配線できるように幅広でワイドな配線ノッチを設けています。
デスクを壁に寄せて設置しても配線が非常にやりやすい設計になってます。

左右に設けた天板コード穴
天板奥の左右には、デバイスやPCのケーブルをデスク下に落とせるコード穴をご用意。
マウスやマイクなどのケーブルをきれいにまとめてマネジメントできます。

防振ブレース
マイナーチェンによって横揺れをより抑えてくれる防振ブレース金具を搭載しています。
FPSプレイヤーの皆さんが嫌う横揺れ緩和とともにより強度を高めました。

マグネット式電源タップ対応
デスクの足と補強フレームにマグネット式の電源タップが取り付けることができます。
床置きでの埃問題や、引っ掛けて抜けてしまうなどの施設では困った問題を解消できます。
Twitterアンケートから導き出したサイズと機能。
都市圏のお部屋に住まわれているユーザーからは、幅は140cm欲しい…奥行きは深くなく60cmくらいがベターなどの要望が多数寄せられました。

W140cmのワイドサイズ
配信、動画編集で2画面PC環境におススメ。マルチモニター環境におススメのゲーミングデスク。
足の形状について
シンプルな”ロの字”デザインの脚でシンプルでスタンダードなゲーミングデスク。
都市圏のお部屋は奥行きが60cmが人気
幅を広く、奥行きはスリムな欲しいなど X(旧Twitter) の要望をもとに開発。
| デスク寸法 | [2size]×D600×H700mm | 
|---|---|
| 天板下空間 | W120:W920×H645mm0 | 
| 機能① | クランプ対応(天板厚20mm) | 
| 機能② | ケーブル配線ノッチ | 
| 機能③ | 天板コード穴 | 
| 機能④ | アジャスター | 
| 天板材 | 合成樹脂化粧繊維板(MDF) | 
| 構造材 | スチール(静電粉体塗装) | 
| 梱包箱サイズ | W120:1310×690×105mm(3.7才) | 
| サイズ | W120cm | W140cm | 
|---|---|---|
| 写真 
 |  |  | 
| CODE | 408615 | 408616 | 
| JAN | 4550140086151 | 4550140086168 | 
| ㋱価格 | 33,660(税込) | 42,900(税込) | 
※メーカー小売希望価格を㋱価格と表示しています。















